社名 | 株式会社トランザクト |
---|---|
英文社名 | TransAct lnc. |
所在地 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾五丁目22番3号 広尾西川ビル7階 Google Mapsで表示する |
設立 | 1996年8月 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 |
|
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 広尾支店 |
代表取締役 | Aaron H. Furman(アーロン・ファーマン) |
電話番号 | 03-3442-7778 |
FAX番号 | 03-3442-7774 |
免許・資格等 |
|
加盟団体 |
日本で初めてクラウドFAXサービスをスタートさせたトランザクトは、ともすると、レガシーで「後ろ向き」なサービスを提供する会社と見られることがあります。
多くの企業は、より先進的なITをこぞって導入し、ビジネス上の価値を高めています。一方、ミッションクリティカルな情報が企業間で行き交う基幹業務では、取引記録として確実に手元に残るFAXの重要性が見直され、その価値が輝きを増しています。
トランザクトの「後ろ向き」とは、お客様が必要としていながら多くのIT企業がフォーカスしようとしないFAXという通信手段に対し、クラウドFAXサービスを提供し確実にサポートすることによって、ビジネスの生産性・信頼性・可用性を向上させるものです。
ジャスト・イン・タイムなビジネスがグローバルに展開されるようになった現在でも、重要度の高い情報がFAXでやりとりされ、その流通量はますます増大しています。そのため、システムの中で情報がシームレスに流れ、エンドユーザーまで確実に遅滞なく届くことの重要性が高まっており、TransFaxの持つ可能性に確かな手応えを感じております。
このようなニーズに、充実したサービスと手厚いサポートでお応えできるよう、基幹系FAXサービスの専業ベンダーとして誇りを持ち、これからも社員一同力を合わせて取り組んで参ります。
株式会社トランザクト代表取締役
アーロン・H・ファーマン
お客様の声を真摯に受け止め、ベストサービスを提供します。また、単なるクラウドFAXのインフラベンダーに満足することなく、お客様の基幹業務を担うソリューションベンダーであることを誇りにお客様のビジネス上の価値に貢献できる企業努力をします。
弊社のビジネス展開と成長は連携しているパートナー企業の支援なしでは達成できません。
市場の成長を上回る飛躍を望みながら、パートナー企業との連携を強め、Re-Launchしたいと願っています。
多様な価値観を持つ社員は、日米欧3極のカルチャーのはざまにいるため常にグローバルスタンダードを仕事の中に生かす多様性と工夫が欠かせません。
それを支える自由闊達な企業カルチャーを継続してゆくこと、それが成長の源と信じます。
1996.08
国際インターネットFAX送信サービス提供開始
1999.05
同報FAX送信サービス提供開始
2000.04
国内インターネットFAX送信サービス提供開始
基幹システムからの自動FAX送信サービス提供開始
2004.04
FAX送信管理ツール『FaxMaster』発売
2004.06
ハイブリット型大型FAX送信サービスソリューション『API in a Box』提供開始
2005.10
FAX送信サービス『TransFax API SOAPコネクト』提供開始
2006.05
インターネットFAX受信サービス提供開始
2008.09
FAX送信サービスFTPインターフェース提供開始
2008.11
ASP/SaaSインダストリ・コンソーシアム(ASPIC)入会
2009.11
プライバシーマーク付与認定取得:21000464
2010.03
NTTドコモの衛星電話サービス「ワイドスターⅡ」と連携したFAX受信ソリューション提供開始
2010.10
本社移転
2010.11
新FAX送信管理ツール『FaxMaster Lite』発売
2011.01
MIJSコンソーシアム(Made In Japan Software Consourtium)入会
2011.02
エクスパダイト株式会社(現オープンテキスト株式会社)とメッセージングサービス事業で合意
2012.06
特定人材派遣事業取得:特13-315245
2013.10
FAX送受信ソフトウェア「ecoFAX」提供開始
2014.07
本社移転