帳票ソリューション『SVF』 (ウイングアーク1st株式会社)
TransFax for WingArc SVFは、SVFと2001年に連携して以降、連携導入実績が約200社を超える連携FAXソリューションです。SVFで生成したPDF帳票をインターネット経由でFAXサーバを使用せず、大量にFAX送信可能です。 SVFの独自技術によって生成されたPDFは非常に軽量な為、お客様のインフラに与える負荷も心配ございません。
ドキュメントソリューション『Create!Form』(インフォテック株式会社)
インフォテック株式会社が提供するドキュメントソリューション『Create!Form』とTransFaxを連携させることで、伝票類、明細書類、その他ビジネスシーンで求められる全ての帳票を、高明細で軽量なPDFファイルとして高速に出力&FAX送信することが可能になります。
クラウドレポーティング『OPROARTS』(株式会社オプロ)
OPROARTSは、日本オプロ株式会社が提供する、クラウドベースのレポーティングサービスです。
クラウドサービス同士の連携により、OPROARTSで作成した帳票のFAX送信業務を自動化できます。
OPROARTSは、ドキュメントのダウンロード・直接印刷・メール送信・FAX送信が可能な、すべてクラウドで提供する業界初の帳票サービスです。
電子帳票ソリューション『PaplesWeb』(日鉄日立システムソリューションズ株式会社)
PaplesWebは、日鉄日立システムソリューションズ株式会社が提供する、様々なシステムから出力された帳票を、独自形式でセキュアに一元管理し、高速検索や自動配信、帳票のデータ活用など多様な業務効率化を実現する、電子帳票システムです。様々なオプション機能構成の組み合わせにより、お客様に合った帳票管理効率化を実現できます。Paples連携したTransFaxを利用することでFAXサーバの保守運用から解放され、複数拠点のFAX送信状況もPaples上で一元的に把握することが可能になります。
帳票電子化ソリューション『FiBridgeⅡ』(JFEシステムズ株式会社)
FiBridgeIIは、メインフレーム・オープンシステムから出力する帳票データの一元管理を実現し、大規模運用に強いシェアNo1(株式会社富士キメラ総研調べ)の電子帳票システムです。帳票運用におけるコスト低減とセキュリティの向上、帳票情報の集中化と履歴管理によりお客様の内部統制強化をサポートします。
生産・販売・原価管理パッケージ『mcframe』(ビジネスエンジニアリング株式会社)
mcframeは、ビジネスエンジニアリング株式会社(b-en-g)が提供する、1,000社を超えるロジスティックス系システム構築のノウハウを結集した純国産の、生産管理、販売管理、原価管理システムです。TransFax for b-en-g mcframeは、mcframeに唯一認定されているFAXソリューションです。
倉庫管理クラウドソリューション『Sherpa』(株式会社 日立フーズ&ロジスティクスシステムズ)
「Sherpa/倉庫管理クラウドソリューション」は、トータルコスト削減と物流品質向上を実現するWEBベースの「総合ロジスティクスソリューション」です。通常の倉庫管理の機能に加えて、請求管理機能、EDI機能、荷主へのWEB情報提供機能、実績管理機能を包含しています。
これらの機能をクラウドソリューションにて提供することにより、最短1ヶ月でのサービス利用開始を実現します。TransFaxは連携しSherpaでの外部接続インターフェースの自動FAX機能として採用されております。
EAIソリューション『ASTERIA』(アステリア株式会社)
ASTERIAは、アステリア株式会社が提供する3年連続EAI(Enterprise Application
Integration-企業システム連携-)シェアNo.1の実績を誇るパッケージソフトで、2014年3月時点で4,000社以上の導入実績があります。
トランザクトは、2009年にASTERIAの@WARP(アットワープ)プロダクトアライアンス制度に加盟し、ASTERIAからの自動FAX送受信サービスを提供しております。
調達支援システム『PROCURESUITE』(DAIKO XTECH株式会社)
ROCURESUITEは、DAIKO XTECH株式会社が提供する、見積や発注、承認処理など購買業務(間接材・直接材)において、社内の要求部門・購買部門、そして発注先(取引先)を含めた効率化と可視化を実現する調達支援システムです。TransFax for DAiKO PROCURESUITEは、PROCURESUITEとクラウド連携したFAXソリューションです。
『Voxer Fax Manager for Salesforce.com』(株式会社グローバルウェイ)
Voxer Fax Manager for Salesforce.comは、
Salesforce.com上で顧客管理データと連動し、PCやスマホから注文書/請求書等をスピーディーにFAX送信可能にするクラウドサービスです。
宛先となるFAX番号はSalesforce.comに登録している取引先・顧客データから選択できるため、手入力で起こる「FAX誤送信を防止」するとともに、「FAX自動送信予約機能」や「レポート・送信履歴機能」の活用で業務の効率化が図れます。
また、オプションとして提供されるシステム連携機能を利用することで、発注データ等の基幹システムとの自動連携が可能となり、業務効率を大幅に改善することができます。
『FAX送受信システムソリューション』(株式会社日立ソリューションズ・クリエイト)
FAX送受信システムソリューションは、メール送受信、送信管理、受信管理サービスの個別導入から、送受信管理サービスを併せた一括導入まで対応致します。 既存Faxシステムからのリプレースを検討する場合、現行システムを分析し、システム変更を低減する連携ツールを開発し、スムーズに導入を行います。
ecoFAXは、株式会社シナプスイノベーションが提供するTransFax専用の連携パッケージです。 ecoFAXは主に二つのコンポーネントで構成され、FAXの送信のみならずFAXの受信までカバーしております。また、電子帳票ソリューションと連携し、FAX送受信した文書の格納も可能です。
『FREE MAIL Plus』(株式会社アイ・ディー・シー)
IBM Power(IBM i )の基幹システムからWindows機を通して、メールを送受信するソフトウェアです。TransFAXに向けて送信することで、メールだけでなくファックスも送信できます。Delivery Noticeを自動受信してIBM i の画面で送信履歴をご覧になれます。
『invoiceAgent』 (ウイングアーク1st株式会社)
invoiceAgentはウイングアーク1st株式会社が提供するOCRと文書管理の機能を統合し、書類のデータ化や業務の自動化、データの活用を支援する文書データ活用ソリューションです。用途に応じてAIOCRを含む5種のOCRエンジンから選択できます。
TransFax受信サービスを連携させることにより、FAX受信から自動振分、データ化、保管まで一元化が可能です。
OnRPAは、RPA導入時の「専用PC問題」や「ライセンスコスト」などの課題を解決するツールであり、複数ユーザでのロボPCの共有を可能にします。株式会社エヌ・ティ・ティ・データが提供する国内RPAシェアNo.1のWinActorにも対応します。
国内導入実績2,000社のAI-OCRであるAI inside 株式会社のDX
SuiteとTransFax受信サービスをWinActorで連携することで、ロケーションにとらわれずFAX業務のワンストップでの自動化を実現できます。
多種多様な帳票の入力業務を自動化し、手作業による入力の手間を削減することにより業務効率化を実現するサービスです。
手書き文字も含めて高精度に文字をデータ化するAI-OCRエンジン(Tegaki/株式会社 Cogent
Labs)を活用した帳票OCRシステムで、操作性の優れたユーザーインタフェースと、高度な補正処理を実現します。
TransFax受信サービスと連携することで、FAX受信からデータ投入まで一気通貫で行うことができ、更なる業務効率化が実現可能です。
AIRead は AI(CNN、LSTM などの Deep Learning)を活用し画像から文字を認識、データ化する AI OCR ソリューションです。
手書きの文字や、定型・非定型の帳票を読み取り、データ化するOCR に AI を活用した次世代 OCR です。
OCRtranは株式会社データ・アプリケーションが提供するEDI・データ連携基盤である「ACMS Apex」とウイングアーク1st株式会社が提供する「invoiceAgent」と連携した文書のOCR処理からシステム間のデータ連携、社外への通信まで一括管理できるソリューションです。 クラウドFax受信サービスと連携させることにより、FAX受信からOCR処理、システム間のデータ連携、社外への通信まで一括管理まで一元化が可能です。
『EM Professional/EM Standard』(株式会社ハツコーエレクトロニクス)
EM Professional/EM Standardは、株式会社ハツコーエレクトロニクスが提供するセキュアで高度なイメージエントリーシステムです。トランザクトのFAX受信サービス(SFTP接続)と連携し、FAXサーバレスで受信したFAX文書を取り込むことが可能です。
“i-Reporterは、2014年6月現在110社以上の導入実績を誇るペーパーレス『現場帳票』記録・報告・閲覧ソリューションです。iPad, iPad mini, iPhone, Windowsタブレットによる、デジタル入力と手書きを融合させた全く新しい『現場帳票』記録・報告・閲覧のスタイルを提供します。 トランザクトのクラウドFAX受信サービスとの連動により、各種タブレットでクラウドFAX受信した帳票を「ファイル」として取り込み、閲覧・入力・報告することができます。”
『QUESTETRA BPM SUITE』(株式会社クエステトラ)
Questetra BPM Suiteは、稟議・見積・問い合わせ対応など、社内の業務プロセスを幅広く可視化するクラウド型ワークフローです。
Questetra BPM
SuiteとトランザクトのクラウドFAX受信サービスとの連動により、FAX受信した帳票(注文書等)をクラウド上で「閲覧」「受注処理」「報告」等が出来るようになります。
『FAX送受信システムソリューション』(株式会社日立ソリューションズ・クリエイト)
FAX送受信システムソリューションは、メール送受信、送信管理、受信管理サービスの個別導入から、送受信管理サービスを併せた一括導入まで対応致します。 既存Faxシステムからのリプレースを検討する場合、現行システムを分析し、システム変更を低減する連携ツールを開発し、スムーズに導入を行います。
ecoFAXは、株式会社シナプスイノベーションが提供するTransFax専用の連携パッケージです。
ecoFAXは主に二つのコンポーネントで構成され、FAXの送信のみならずFAXの受信までカバーしております。また、電子帳票ソリューションと連携し、クラウドFAX送受信した文書の格納も可能です。
『 DataSyncer for kintone 』(クラフテクス株式会社)
DataSyncer for kintone(データシンカー)は、PDFファイルやメールをダイレクトにkitnoneに登録するツールです。
TransFaxサービスでFAX受信した『FTPダウンロードファイル』または『FAX受信メール』連携で、データシンカーが自動でPDFを検知しkintoneへの登録を行います。
これによりTransFax受信サービスからkitnoneへのファイル取り込みが自動化され、FAXとkitnoneがシームレスに連携されます。